ホームページやwebサイトを持っている会社は多いですが、実は意外とスマホ対応になっていないページも少なくありません。ここでは、スマホ対応になっているかどうか確認する方法と、スマホ対策が必要な理由、そして対処法について解説します。
目次
スマホ対策とは
スマホ対策とは、パソコンやタブレット、スマートフォンなど、見るデバイスに応じてページのデザインを変える機能です。
パソコンとスマホでは、同じように見えて、実は画面のサイズに合わせてページを最適化するレスポンシブデザインを実装するかどうかで見え方も大きく変わってくるのです。
そのため、デバイスに応じた対策が必要です。特にスマホは、パソコンやタブレットよりも持っている人が多いため、スマホ対策は必要不可欠となります。
スマホ対応になっていないと
もし、Webサイトがスマホ対応になっていないと、どのようなデメリットがあるのでしょうか。
文字や画像が崩れる
パソコンとスマホでは明らかに画面の大きさが違います。そのため、デバイスに応じて画面のデザインを変える機能がついていないと、文字化けや画像が崩れるなどの現象が発生してしまいます。
ユーザーにストレスを与えてしまう
開いたページが文字化けしていたら、すぐに別のページに離脱してしまうことでしょう。それは、情報が手に入らずユーザーにストレスを与えてしまうためです。
文字化けや画像の乱れの他、表示速度が遅い場合や、スクロールがうまくいかないなども、ユーザーにストレスを与えてしまう要因になります。
検索順位にも影響する
ページの滞在時間が短くなると、グーグルからの評価も悪くなり、検索結果にも影響します。スマホ対応になっていないと、ユーザーにストレスを与えてしまう他、検索順位も下がりデメリットしかありません。
Webサイトがスマホ対応になっているか確認する方法
Webサイトがスマホ対応になっているかどうか チェックする方法は2つあります。
スマホで確認する
一番簡単にできる方法は、スマホにwebサイトのURLを入力して実際に確認してみましょう。パソコンで見るのと違って、文字化けや画像の乱れなどがあったら、スマホ対応できていないことが分かります。
モバイルフレンドリーテストを行う
グーグルは、Webサイトがスマートフォンに対応しているかどうかをチェックできる、ツールを提供しています。これはモバイルフレンドリーテストといって、検索画面にURLを入力すると、数分かけて対応しているかどうかチェックしてくれます。
すぐに調べたい人は、グーグルのモバイルフレンドリーテストを利用してみましょう。
スマホ対策にする方法
Webサイトをスマホ対応にする方法は、いくつかあります。
プラグインや変換ツールを使用する
ワードプレスを使用している場合、プラグインを使ってスマホ対応に変換することも可能です。しかし、Webサイトの記事の質や、サイトの構成ができていない状態では、プラグインで変換しても、ユーザーの目に留まる確率は低いままです。
これは、SEO対策といって、検索結果の上位に表示されるようにするための施策がされていないためです。
例えば、皆さんがよく利用するスーパーを例にとって考えてみましょう。スーパーは、野菜売り場や生鮮食品、肉売り場にお惣菜など、各コーナーから構成されています。
はじめた入ったスーパーで特売品を買いたいという場合、入り口の掲示板に、広告と価格を表示させ、興味をもってもらいますが、どこにその商品があるのか、売り場の位置が書いていないとたどり着くことができません。
Webサイトも同じように、ページの場所と入口と出口、そして気になる情報がどこにあるのか明確にする必要があるのです。
パソコンで見た時とスマホで見た時もデバイスに応じてデザインを変えるのが、利用者にとって使いやすいツールになるためです。
Webサイトをスマホ対応にする際、変換ツールを使うという方法もありますが、基礎となるサイトの構成ができていないと変換しても意味がないものになってしまいます。スマホ対応になっていない場合は、この機会にWebサイトの構成を見直し、サイトのリニューアルを検討してみることをおすすめします。
専門業者に依頼する
ある程度アクセス数があり、問い合わせや見込み客がいるなら、専門業者に依頼してスマホ対応を依頼しましょう。その際、サイトの問題点や課題、改善点などを提案してくれかもしれません。
弊社でも、ホームページの制作はもちろん、スマホ対応についてのご相談も受け付けていますので、気になる方はこちらの問い合わせからご相談ください。
もちろん相談無料です。
スマホ対策と一緒にwebサイトのリニューアルを
Webサイトは一生使いまわせるものではありませんし、定期的にリニューアルが必要です。
もし、スマホ対応になっていないのなら、この機会にWebサイトのリニューアルを視野に、情報の更新や新しいサービスをプラスしたサイトを作ってみる良い機会かもしれません。
その際、自社でやる場合、ITの知識や今のトレンドなどを把握するのに時間がかかってしまうので、業者に依頼して情報を教えてもらいながら外注するのがより効率的です。
スマホ対応とWebサイトのリニューアルを検討している方は、ぜひ弊社にご相談ください。
まとめ
IT関連は日々進化しているため、時代に即したツールを提供していく必要があります。しかし、普段の業務をこなしながら、新しい情報を仕入れて取り入れていくのは難しいものです。価値あるWebサイトを作り、事業の一役を担うツールとして活用しましょう。